SPECIAL CONTENTS
GALLIPOLI camiceria
×
SOTOH
Craft Meets Cloth.
「尾州の風、南イタリアの光。」
SOTOH とGALLIPOLLI camiceria が織りなす、 唯一無二のシャツ
日本・尾州で織られた上質で精緻なファブリックと 南イタリアのデザインソースが融合し、 至高のシャツに仕立てられました。
織の美学と縫の精神。二つの職人文化が出会い、 唯一無二のハーモニーが生まれます。
SOTOH( ソトー) とは
SOTOHは、イタリアのビエラ、イギリスのハダースフィールドに並ぶ、世界三大ウールの産地・尾州に本拠を構える、
テキスタイルのスペシャリスト。
私たちは布を「デザイン」ではなく、「設計」する。
“100 年間” 続く、尾州の伝統を背景に、技術革新と素材開発を追求するSOTOH は、
世界でも稀な、“素材の思想” まで設計するテキスタイルメーカー。
高機能・高密度・サステナブル
次世代のスタンダードとなる、一切の妥協なき品質の生地を作ります。
べルートウールジャージー
VELUTO WOOL JERSEY
— ベルベットのような極上の肌触りと伸縮性 —
上質なウール100%のジャージ素材「Veluto Wool Jersey」は、
その名の通りベルベットのようにしっとりと柔らかい肌触りと上質な艶が最大の特長。
このシャツに使われている素材は、19.5 ミクロンという極細のファインメリノウールを贅沢に使用。
細番手の糸を2 本撚り合わせることで、ふくらみのある柔らかな風合いを生み出し、同時に生地の安定感を高めています。
編み組織には、ニットらしい柔らかさと自然な伸縮性を引き出す天竺編みを採用。
長時間の着用でもストレスを感じにくく、軽やかでリラックスした着心地を実現します。
さらに、染色整理工程ではソトー独自の「イージネス加工」を施し、
ウール特有の毛羽立ちを抑えながら、上品な艶感としっとりとしたヌメリ感をプラス。
その結果、見た目にも手触りにもラグジュアリーな仕上がりとなりました。
さらに天然のウール素材ならではの吸湿性と放湿性で、快適な温度調整も実現しています。
SOTOH DF べルートウールジャージーT シャツ 日本製
¥9,900-
SOTOH DF べルートウールジャージーカッタウェイシャツ 日本製
¥17,600-
セレーナリュクスウール
SERENA LUXE WOOL
— 穏やかさと贅沢を纏う、極上のウール布帛 —
「Serena Luxe Wool」は、2/90 番手のウール100%素材を使用した高密度な綾織り生地。
原料となるウール繊維は、スーパー120’sと呼ばれる超細番手を厳選し、しなやかで上質な風合いを実現しています。
独自の加工技術により、空気中の酸素を用いてウール繊維自体の内層部を改質。
これによりウール表面のスケール(表皮)立ち上がりを抑え、毛羽立ちを減少させるとともに、綾目模様が美しく際立ちます。
結果として、エレガントな光沢と滑らかな肌触りが生まれ、ソフトな風合いが格別な着心地を生み出します。
織りの高密度化によりシャープなシルエットを保ちつつ、天然ウールならではの優れた通気性と保温性で、快適な着用感を一年を通じて提供します。
SOTOH DF セレーナリュクスウールカッタウェイシャツ 日本製
¥17,600-
SOTOH DF セレーナリュクスウールカッタウェイシャツ 日本製
¥17,600-
ウォッシャブルウールパンツ
WASHBLE WOOL PANTS
— 穏やかな風合いと上質な佇まい — 〔B.R.チャンネル別注モデル〕
ガリポリカミチェリアより、数量限定のB.R.チャンネル別注モデルとして、 秋冬のシャツスタイルを格上げする上質なウールパンツが登場。
肌アタリが非常に良い細番手2/80のSUPER120の上質なウールを使用し、 環境に悪影響を与えないウール改善加工ゼロトリアを施すことで「ウールなのに 洗える」パンツを実現しました。 デザインはリラックス感溢れるイージーパンツと、クラシカルなグルカパンツの2型をご用意。
どちらもシャツとの相性が抜群で、イージーパンツはジャージシャツなどを合わせた軽快なスタイルに、グルカパンツはジャケットを羽織ったドレッシーな スタイルに。 どちらを選んでも「ラクさ」と「きちんと感」を絶妙に両立できる大人に相応しいパンツにこだわりました。
SOTOH DF ウォッシャブルウールイージーパンツ 日本製
¥19,800-
SOTOH DF ウォッシャブルウールグルカパンツ 日本製
¥19,800-
SUSTAINABILITY
—― 繊維の未来を、地球の未来へ ―
株式会社ソトーは持続可能な開発目標( S D G s ) を 支援しています。
ソトーは、繊維加工のプロフェッショナルとして、 地球環境への責任を真摯に捉えています。
その中核となるのが、 「環境に負荷をかけないモノづくり」です。
染色や仕上げ加工など水を大量に使用する工程においても、
一切の汚水を自然環境に流さないクローズドな排水処理システムを確立しています。
工場で使用した水は独自のろ過設備で何段階にもわたって浄化され、再利用または安全に処理されます。
これにより、川や海に汚水を流すことなく、持続可能な生産活動を可能にしています。
by SOTOH
サスティナビリティの取り組みについて